インプラント治療をお考えの方へ
- 栄潤会インプラント治療ガイド ホーム
- 当院のインプラント治療
- インプラント治療をお考えの方へ
歯のインプラント治療とは
重度の虫歯や歯周病で抜歯することになったり、怪我で歯が根元から折れてしまったりなど、さまざまな理由で歯を失ってしまった場合の治療方法の一つに、インプラント治療があります。
インプラント治療は、インプラント体とよばれるネジ状の人工歯根を、歯を失った顎骨に埋め込んで固定し、その上に天然歯に似せた作製した人工の歯冠を連結させることで、歯の機能と見た目を補います。
インプラントの基本構造
インプラント治療で使用されるいわゆる「インプラント」は、おもに3つのパーツで構成されています。
まず一つが、「インプラント体(フィクスチャー)」とよばれるチタン製の人工歯根。
二つ目が、天然の歯にそっくりの「人工の歯冠(人工歯)」。
そして三つ目は、人工歯の土台となり、インプラント体と人工歯を連結させるためのパーツ、「アバットメント」です。
この三つのパーツが一体となり、一本の歯の役割を果たすことで、入れ歯やブリッジといったほかの治療方法よりも天然の歯に近い噛み心地と見た目を再現します。
インプラントの特長
-
1
人体に馴染みやすく安全なチタン製
顎骨に埋め込むインプラント体は、人体との馴染みがよい「チタン」という金属でできています。 チタンは金属ですが、骨組織と結合しやすい性質をもっているだけでなく、腐食に強く、丈夫であるため、人工関節やペースメーカーなど歯科以外の医療分野においても活用されている安全な素材です。金属アレルギーも起こしにくいので、安心して治療を受けていただけます。
-
2
顎骨にしっかりと固定される
インプラント体は、顎骨に埋め込むと骨組織と結合します。しっかりと固定されるので、抜けたりグラついたりする心配がなく、患者様ご自身の歯と同じような感覚で硬いものでもしっかりと噛むことができます。
-
3
自然な見た目を再現できる
インプラント体に取り付ける人工歯は、セラミックという白い素材で作製します。セラミックで作製した人工歯は、色や透明感が天然の歯に非常に近く、自然な見た目を再現できます。
インプラントの手術方法
インプラントの手術では、局所麻酔をしてから歯肉を切開し、顎骨にインプラント体を埋め込みます。顎骨とインプラント体が十分に結合して固定されたら、再び手術によって歯肉を切開し、インプラント体の上部にアバットメントを連結して、人工歯を取り付けます。
なお、当院では体への負担を最小限に抑える歯肉を切開しない手術方法「フラップレスインプラント」も対応が可能です。
また、顎骨が痩せていてそのままの状態ではインプラント治療ができない方に対し、骨造成手術(骨を増やす処置)を行なうことで、インプラントが埋め込めるようにする治療をご提供することも可能です。一度骨が少ないからインプラント治療ができないと診断された方もお気軽にご相談ください。骨造成手術についての詳細は、「インプラント治療の種類」をご覧ください。
インプラントのメリット・デメリット
どの治療もそうであるように、インプラント治療にもメリットだけでなくデメリットもあります。心から納得できる治療を受けるためには、メリットとデメリットの両方を十分に理解したうえで、患者様に合った治療方法を選択することが大切です。
なお、インプラント治療を希望されても、お口の状態やライフスタイルなどによっては入れ歯やブリッジなどのほかの治療方法が適していることもあります。
当院では、患者様のご要望を丁寧にお伺いし、お口の状態や症状やライフスタイルなどをふまえたうえで患者様お一人おひとりに合った治療方法をご提案いたします。
メリット
- しっかりと噛んで食事を楽しむことができる
- インプラント治療では、顎骨とインプラント体がしっかりと固定されるため、入れ歯のようにはずれる心配や違和感もなく、患者様ご自身の歯と同じように食べ物の温度や歯触りを感じながらしっかりと噛んで食事を楽しむことができます。
- 人工歯と気付かれにくい
- インプラント治療は、部分入れ歯のように固定するためのバネなどは必要なく、ブリッジ治療のように人工歯と歯肉の間に隙間ができることもないので、本当に歯肉のうえに歯があるような見た目を再現できます。セラミック製の人工歯は、周りの歯の色に合わせて自然な色味にできるため、他人から人工歯であるとはほとんど気付かれません。
- 周囲の歯に負担をかけない
- インプラント体を土台として人工歯を固定するインプラント治療は、隣の歯を削って土台にするブリッジ治療や、バネを近くの歯に引っかけて固定する部分入れ歯のように周囲の歯に負担をかけることがありません。そのため、周りの歯の健康を保ちやすくなります。
- 顎骨が痩せにくい
- 人体には、刺激を受けていないと衰えるという性質があり、ブリッジや入れ歯などの治療では、適切な刺激が顎骨に与えられないために、顎骨が衰えて痩せてしまう傾向があります。一方インプラント治療では、インプラント体が顎骨に固定されるので、噛む際の刺激がしっかりと顎骨に伝わり、顎骨が痩せにくくなります。
デメリット
- 外科手術が必要
- インプラント体を顎骨に埋め込むためには、歯肉を切り開き、顎骨に穴をあける外科手術が必要となります。手術による体への負担としては、親知らずの抜歯と同じくらいではありますが、インプラント体を埋め込む本数が多いほど手術時間が長くなり、体への負担も大きくなります。手術は局所麻酔をして行ないます。
- 顎骨の状態や持病によっては治療できない
- 糖尿病・心臓病・高血圧などの全身疾患をお持ちの方は、体の状態によってはインプラント治療が適していない場合もあります。また、顎骨の状態が著しく悪いといった場合もインプラント治療以外の治療をおすすめすることがあります。
- 治療期間が長い
- インプラント体と顎骨が十分に結合するまで数ヵ月かかるため、入れ歯やブリッジ治療と比較すると、治療が完了するまでに時間がかかります。
- 健康保険適用が適用されない
- インプラント治療は、よりよい見た目や機能を回復させるための治療であるため、必要最低限の治療を対象とした健康保険は基本的に適用されません。 そのため、健康保険が適用されるブリッジ治療や入れ歯治療よりも治療費がかかります。
セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは、病気の診断や治療方法の選択について、現在かかっている担当医とは別に、複数の医師の意見を聞くことをいいます。
当院では、セカンドオピニオンに対応しておりますので、後悔のない治療を受けるためにも、お気軽にご相談ください。
セカンドオピニオンの必要性
歯科医師によって、治療に対する考え方や得意分野は異なるため、たとえ同じ症状であっても歯科医師によって治療方針や治療方法も異なることがあります。
患者様が心から満足できる治療を受けるためには、ご自身のお口の状態を十分に理解し、治療の選択肢についてきちんと知ったうえで、治療方法を選択することが大切です。
セカンドオピニオンを求めることによって、複数の歯科医師の診断や見解、治療方法の提案を聞くことができます。そして、それは、患者様はご自身のお口に状態について理解を深め、よりご自分に合った治療を提供してくれる歯科医師を選択する材料になります。
現在のかかりつけの歯科医師に質問しても納得できる回答が得られない、質問がしにくい雰囲気がある、ほかに治療方法がないのか知りたいといった場合には、ぜひセカンドオピニオンをご検討ください。
こんな時にセカンドオピニオンを
このようなお悩みやご要望がある方は、お気軽に当院へご相談をください。
- インプラントで治療したいが、治療できないといわれた
- いくつか治療方法があるが、迷っている
- ほかに治療方法がないか知りたい
- 今の治療方法が本当に自分に合っているのか不安
- 治療に対する疑問や不安にしっかり答えてもらえない
- 抜歯といわれたが、抜歯しなくてもよい治療方法がないか知りたい